WEKO3
アイテム
看護学部1 年次生の初回臨地実習時のコミュニケーションにおける関心事 : 実習場面の再構成記録による分析
https://hirogaku-u.repo.nii.ac.jp/records/327
https://hirogaku-u.repo.nii.ac.jp/records/3273bd81d1b-48dd-4a69-9239-c28156292f2c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学部1 年次生の初回臨地実習時のコミュニケーションにおける関心事 : 実習場面の再構成記録による分析 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 初回臨地実習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コミュニケーション場面 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関心事 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 再構成記録 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | initial field practicum | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | communication scenarios | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | concerns | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reconstructed-records | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
工藤, 千賀子
× 工藤, 千賀子× 渡部, 菜穂子× 阿部, テル子 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 660 | |||||
姓名 | クドウ, チカコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 914 | |||||
姓名 | ワタベ, ナオコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1043 | |||||
姓名 | アベ, テルコ | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 672 | |||||
姓名 | Kudo, Chikako | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 916 | |||||
姓名 | Watabe, Naoko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1046 | |||||
姓名 | Abe, Teruko | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 弘前学院大学看護学部 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 弘前学院大学看護学部 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 弘前学院大学看護学部 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,看護学部1 年次生の初回臨地実習におけるコミュニケーションの特徴,特に学生の関心事を明らかにすることである。受持ち患者とのコミュニケーション場面の再構成記録35例の記述内容を林らの分類に基づき,『患者志向』,『自己志向』,『関係志向』にカテゴリー化し,それぞれの特徴を分析した。その結果,患者の感情や思考に関心が向いている『患者志向』は16例と最も多く,看護学の知識は浅いながらも看護の客体である患者の言動に関心を向けていた。学生自らの感情や思考に関心が向いている『自己志向』は11例であり,特に実習初日に【会話をしなくてはいけない焦り】を感じ,実習経過とともに【何をしていいか不安】,【何かしてあげたい願望】を持つ傾向が認められた。患者との関係に関心が向いている『関係志向』は8 例であり,実習全期間を通して,患者に接する度に表裏の心情である【拒絶される恐怖心】と【受け入れてもらった安心感】を有していた。 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 弘前学院大学看護紀要. 10, 2015, p.1-11 | |||||
書誌情報 |
弘前学院大学看護紀要 巻 10, p. 1-11, 発行日 2015-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-8867 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12149754 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 492.9 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Communication-related Concerns of First-year Nursing Students During Their Initial Field Practicum : Analysis Using Reconstructed Records of Practicum Scenarios | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | カンゴ ガクブ 1ネンジセイ ノ ショカイ リンチ ジッシュウジ ノ コミュニケーション ニオケル カンシンジ ジッシュウ バメン ノ サイコウセイ キロク ニヨル ブンセキ | |||||
NIIサブジェクト | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 弘前学院大学看護学部 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |